Doorkeeper

起業体験コミュニティとは?~SW富士開催に向けて~

2022-11-26(土)19:00 - 20:30 JST

テレワーク実践会議室

富士市永田北町3番3号 富士市立中央図書館 分館1階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が富士にやってくる!!

詳細

Startup Weekend って何するの?ー疑問・不安を解消する事前説明会を開催します!

説明会概要 Contents

[日時]
2022年11月26日(土)19時~20時半

[場所]
富士市立中央図書館 分館1階 テレワーク実践会議室
※休日開室します
※駐車場につきましては「来場の際の注意について」を確認ください

[参加費]
無料

[内容]

  • 2023年春、第1回 Startup Weekend 富士開催にあたって事前説明会を行います。
    県内の開催事例や参加者の体験談を紹介しながら、皆さんにSWのイメージを掴んでいただけたらと思います。「富士」発のコミュニティをどんどん広げていきましょう。

  • タイムテーブル(予定)
    19:00 受付
    19:10 第1回 Startup Weekend 富士開催オーガナイザーご挨拶
    19:20 スタートアップ、Statup Weekend とは?
         過去の開催事例紹介~Startup Weekend 三島~
         参加者の体験談紹介
    20:00 質疑応答など
    20:15 クロージング
    startupweekend.jpg

来場の際の注意について

  • 駐車場は18:30以降から富士市立中央図書館【分館】駐車場の利用可能です。台数に限りがあるため、近隣からお越しの方はできる限り徒歩での来場をお願いいたします。
  • 図書館本館駐車場と地下駐車場は利用できません。ご注意ください。
  • 会場は図書館併設で別フロアーに自習室があるため19:00まではできる限りお静かにお過ごしください。

StartupWeekend

週末の54時間で新しいプロダクトを作り上げる「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「No Talk, All Action!」まず一度、プレイベント(事前説明会)にお越しください。
startupweekend富士.png

スポンサー Sponsors

《事前説明会 会場協力》富士市産業支援センター Beパレットふじ 様

Beパレットふじ300.png

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様


yayoi.png

ゲストスピーカー Guests

福原 美奈 Mina Fukuhara

みーなさん.png
大手自動車メーカー退職後、沼津市内の会計事務所で事業企画や採用マネジメントを担当。2021年7月には沼津プラサヴェルデで開催した「DX祭り」の実行にも携わる。三島商工会議所青年部所属。第1回StartupWeekend沼津に参加後、第2回ではオーガナイザーとして参加。StartupWeekend Tokyo Marineを共同開催後、第1回StartupWeekend 三島の立ち上げに関わり、現在もオーガナイザーを務めている。

麻生 泰臣 Yasuomi Aso

大手精密機器メーカー
麻生さん.png

大手精密機器メーカーに入社し、オフィス用プリンタ事業に従事する。目下、市場情報の分析を軸に、社内イベントの主催や情報インフラの構築を担っている。モットーは、ワクワクすることに出会ったら、即行動!趣味は、キャンプ、釣り、魚突きなどのアウトドア系。
第3回StartupWeekend 三島リードオーガナイザー。

オーガナイザー Organizers

佐野 浩士 Hiroshi Sano

株式会社佐野設計事務所 代表取締役
佐野さん.jpg
静岡県富士市出身。家業である自動車系製造業に関わりながらソフトウェアエンジニアとしても活動。静岡Pythonコミュニティの「Python駿河」スタッフ。地域PythonカンファレンスであるPyCon mini Shizuokaを開催。市民の課題を技術を使って解決するシビックテックに関心を持ち地元のCode forとつながり様々なプロジェクトへ参画。富士市中小企業等振興会議テレワーク推進部会部会長。技術を楽しんで扱い広めていくことをモットーにしている。第3回&第4回Startup Weekend三島オーガナイザーでもあり、地元の富士市で念願の初開催!!

山口 誠寛 Tomohiro Yamaguchi

産業機械メーカー
Yamaguchi.jpg
産業機械メーカーにて社内システムの企画・構築を担当。主に技術系システムのシステムエンジニアとしてITを活用した設計部門の業務改革を実施。IPAのネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、プロジェクトマネージャーを取得。プライベートでは三島リンク、三島100人カイギ、沼津リブランディング塾、西原ゼミなど地域イベントに複数参加。現在はボランティアを可視化するシステムの企画・構築に参加しリリースをサポート。ライフワークとしてABD形式の読書会を主催し、心理的安全性を担保した場でのインプット・アウトプット・フィードバックを高速サイクルで回す取り組みを実施している。

木下 裕美子 Yumiko Kinoshita

医療機器メーカー1級成形技能士 / Meal Miru 営業担当
きのぴー - コピー.jpg
富士市在住。プラスチック成形技能士として医療機器の生産ラインを支えるとともに、ファイナンシャルプランニング技能士でもある。新しいことへの挑戦が大好きであり、社内アイデアコンテストでは生産技術部門賞を受賞、インクジェット技術を応用した新生産ラインを実現。「女性のキャリアを考える勉強会」として発足した社内有志団体MAGICAREEを運営、一般社団法人ONEJAPANに非公開団体として加盟。経済同友会×ONE JAPAN共創フォーラム「人生100年時代の働き方」では運営事務局を務め、日本女性会議にも参加。第2回StartupWeekend三島の参加をきっかけに、フードロス解消プロジェクト「Meal Miru」を進めている。

佐藤 真仁

静岡県内メディア企業

佐藤_200×200.jpg

静岡市在住。法政大学社会学部卒業。大学卒業後、地元に戻り放送局に就職。会社員のかたわら、地域自治会活動、PTA活動などに携わる。人と人をつなげる場づくりをすることに喜びを感じ、地元コミュニティでの活動を続ける。2020年7月第1回SW三島に参加、今回オーガナイザーに初挑戦する。2019年に青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了(31期)。2021年に一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。その他、現在静岡市PTA連絡協議会の副会長を務める。

コミュニティについて

Startup Weekend 富士

Startup Weekend 富士

Startup Weekend 富士(静岡県富士市)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でも...

メンバーになる